シンチャオ!(ベトナム語でこんにちは。) トイテンラー フィオーレ。 17日(土)は、我が家でらささやんファミリーの忘年会でした。みんな楽しんでくれたようで良かったです。子ども達も2階で、「こどもかいパーティー」で盛り上がっていたようです。
ベトナムの留学生ハーちゃんとお友達のアインさんも来てくれました。アインさんはベトナムでは大学助教授をしている才女なのです。2人とも、とても頭が良くて人柄も良いのです。
ベトナム語を教えてもらって、まねっこしていると「発音がいい!ベトナム人みたい!そのままベトナムに行っても通じるよ。」と褒められてご満悦。アインさんは学生でありながら日本でベトナム語も教えているのだ。 (ヒッポにベトナム語のCDがないのが残念。)
みんなの持ち寄りのお料理も豪華でお腹も満足。 ハーちゃんとアインさんがベトナムの「揚げ春巻き」を作ってきてくれました。とってもおいしかった!
夏は生春巻きで冷たく、冬は揚げ春巻きで温かくしていただくそうです。
春巻きは、豚挽き肉、春雨、シイタケ、ニンジン、卵を混ぜて皮で包んで揚げます。
タレがポイントですが、ニンニク、トウガラシ、ニンジンを細かく切り、砂糖、塩少々、ベトナムの醤油(タイのナンプラーでもよい。)にお湯を混ぜて作ります。 結構甘めでした。
あの味が再現できるかわからないけど、そのうち作ってみたいと思います。ベトナム春巻きの皮(生春巻きより薄め)が手に入りにくそうだけど、その辺の皮で包めばいっか!
お酒の後はベトナムコーヒーを飲みながら、みんなでテレビのフィギュアスケート鑑賞となりました。
来週はクリスマス、2005年ファイナルファミリーでもあります。いっぱい歌おう! |