楽しそうなことメモるブログ

 
2010/07/23 14:49:59|感謝!
溶けそう
「フィギュアアートシアター001」

皆様にご来場いただき
なんとか無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。

光化学スモッグ注意報発令された。。
あつすぎる。。それなのに日傘を紛失。。
雨傘で出動しよう。。
あついのきらい。。







2010/07/12 19:33:12|その他
本日の空
PC越しの夕焼け
明日は天気かーい。







2010/07/08 22:39:06|仕事からみのご案内
沢さん13日に来日

最近1週間があっという間にすぎてゆく。
早く感じるのは年取った証拠とかいうけど...
東京公演が近づいて軽いパニックの私

来週13日には沢さんが来日。
新作ありの東京公演のあとは
広島の行者山大光寺でアートキャンプ
元気な子どもたちとともに寺でアートだ。
一旦、札幌に戻って秋の大作に向けて
美術・演出にたぶん根を詰め
新潟魚沼小出郷文化会館小ホールで上演。

今回の来日は結構しごとがてんこ盛りなので
なにより荷造りが大変そうです。。
いやあ、あたらしいことずくめで締め切りに追われる中
忘れ物もせずにコンパクトに荷造りして移動するって
ほんとにすごい!!沢さん すごいよ↑
忘れ物もなく到着されますよーに(願)

根を詰めるしかないスケジュールなので
体調のことなど含め心配はつきませんが
私ができることといったら
沢さんが最高の芝居をお届けできるよーに
力を発揮できる環境作りにがんばるのみ!DASH!
つまらんギャグで怒らせないようにしないとね★

(7/8FujiSankei Business i に掲載の広告)







2010/07/05 20:01:36|その他
いよいよあと10日

沢則行 東京公演も
いよいよあと10日とせまってまいりました。

日本で初上演となる新作のNINJA。
沢さんは今はプラハでなにやらものづくり..。

(写真は人魚姫より新作とは関係ありません)

今回の新作。自身の作品の中でもかなり気に入ってるとのこと。
どの作品にも含まれる変化。
アイディアの豊富さとユーモアと
自身のデザインによる変化する人形
NINJAではどのような仕上がりをみせるのか。
私も楽しみです。

まだ、お席はご用意できます!

7月の連休のスタートは是非沢さんの公演で!
こころ優しく動かします★

7月 16日(金)19時開演 
7月 17日(土)13時開演/17時開演  *開場は30分前
●会場:赤坂区民センター 区民ホール
●チケット料金:全席指定 3,500円(税込)当日4,000円(税込)

件名 に、「沢則行東京公演チケット申込」と記入して
・お名前
・連絡先電話番号
・住所
・公演日時
・枚数
をお送りください。
折り返し、予約確認のメールを送ります。

mail:contact#norisawa.net (#を@に変換して送信してください)
TEL:03-5772-3911
FAX:03-5772-3912

緊急問い合わせ先 
090-1120-9120(アクスルプロ中根)

初回バージョン見逃さずに
アンケートにどしどし感想書きに来てくださいねー★







2010/07/05 16:23:15|感謝!
祝・第13回世界劇場会議名古屋文化賞
一般にはまだまだ認知度の低い
沢則行のフィギュアアートシアターという
人形劇に、長年力を貸してくださり、
また常に新たなチャレンジの場を提供してくださる
名古屋の損保ジャパンひまわりホールのプロデューサー
中康彦氏が、5月末に
「第13回世界劇場会議名古屋文化賞」を受賞されました!!

ITCN文化賞とは、地域の劇場文化を支えることに貢献した人に対して、その実績に敬意を表するとともに、広く社会に対してそうした人々の存在の価値と周知をはかることを目的とした文化賞を1995年度より開始しました。ソフト的な領域、ハード的な領域からそれぞれ1名以内、合計2名以内を、年一度表彰するというものです。
(HPより抜粋)

大人の鑑賞にも堪える新たな人形劇の創造と普及への貢献、また様々な活動で地域の文化環境づくりに大きな貢献をしてきたことを理由に、受賞が決まりました。とのこと

沢さんにとっても私にとってもありがたい頼りになる存在。
いつも沢さんを大きく引き上げてくださっていて文化の土台づくりに励まれてる姿に日々感謝。
そんな中さんが受賞されたということは私たちにとっても大きな励みで喜びです。

7月11日に名古屋で祝賀パーティがあるのですが私は、残念ながら出席できず、
続々と各地から届いてるらしいお祝いの酒。。私もなにか美味しいやつ贈らねば!

日本酒おすすめなにかありませんかー?