うれしたのし子育てライフ

 
2007/06/04 22:12:11|その他
電動自転車が昨日ついに我が家に!
昨日早速ミィちゃんと近所にサイクリングに♪

こぎ始めると、後ろから誰かが押してくれる感じで
すーっと走り出す。

ミィちゃんを前のシートと後ろのシート
両方に乗せてみたけど重心が前になるように設計されてる
らしく、後ろだと安定が悪かった。

今日は次女もおんぶして乗せてみようと思ったけど、
まだちょっと怖いのでまずは、次女のおんぶの練習。

次女をおんぶして、ミィちゃんと歩いてトリトンへ。
おんぶって、肩と首と背中痛すぎる。
みんなこんな痛いのにおんぶして乗ってるなんて、偉すぎるわ。

でも、これでだいぶ移動が楽になる!!!
自転車があるだけで、こんなに気が楽になるんだったら、もっと
早く買えば良かったな。


ミィちゃんも昨日からご機嫌、だけど最近時々変なことを言う。
「外人があそこにいるからこわい!」って走って私の所に逃げてくる。
何か見えてるのか、ジョークなのか!?
こわい〜

















2007/06/02 23:49:30|その他
トイレトレ

今日はじめて、大きいほうができた!!!

いつも家ではカーテンに隠れてしていたけど、
お友達もトイレでウンチしてるんだって〜、ミィちゃんもやってみる〜?と乗せまくり、偶然!?成功。

でも、その数時間後には又オムツにしてたけど。

二人分のおむつ代は結構かかってるけど、ここは開き直って
娘たちの愛用のグーンのマークを集めて、ミィちゃんが欲しがっている三輪車をゲットしようと思っている。







2007/06/01 23:38:48|その他
赤ちゃん
子供たちの風邪がうつってしまったらしく、昨日は病院へいった。
産婦人科併設の内科クリニックに行ったため、妊婦さんが
いた。
お腹の赤ちゃんは二人目だそうで、お姉ちゃんになる女の子は
うれしそうに私とミィちゃんに、赤ちゃん産まれるの〜と話していた。

いいな〜!赤ちゃんが産まれるのはとってもうらやまし〜!
と、とってもほほえましかった

子供二人の世話でいっぱいいっぱいだけど、魔がさして
3人目!って気持ちにならない為にも、赤ちゃんの肌着、
洋服などは実家に送るか、処分するか、使ってくれる人に譲ることにした。

もちろん子供の成長とともに増えていく洋服の保管が、
狭い我が家ではできないのも大きな理由。

次女はもうすぐ1歳で、そろそろ赤ちゃんは卒業して
しまうから、これからはお友達に赤ちゃんが産まれたら、
抱っこしに行くのがひそかな楽しみ。








2007/05/28 22:23:48|その他
子連れのマナー
次女は1週間ほど前から、手を離してたっちできる様になった。
私たち家族に、見てみて!とばかりに得意げにしているので、ミィちゃんも「すごいね〜!」とほめている。

今日は友達と日比谷公園に行き、レストランで食事した。
左右に座るミィちゃんと次女がゴソゴソ動くため、食後の
コーヒーは一気飲みで退散。まぁ飲めたんだから良かったか!

二人連れての外食は、しばらく無理かもと悟った。


一緒に行ったお友達はミィちゃんと同級生の女の子。
とってもききわけの良い子で、びっくり〜


でも周りを見渡すと、ミィちゃんみたいに発作のように
ギャーギャー暴れる子ってあまりいない気がする。
うちがちょっと特別!?と今さら気付いてしまった!!

聞き分けの良い子かそうでないか、公共の乗り物やレストランなどマナーが問われる場所ですごくよくわかるなぁと一人で
納得した。

ミィちゃんは三歳になり、よくもわるくも少しずぶとくなった
気がする今日このごろ。







2007/05/23 22:38:38|その他
保育園へ
今日は1ヶ月ぶりくらいに、ミィちゃんは保育園へ。

最近行かせてなかったため、毎日のように
「保育園行きたいな〜」とつぶやいていたり、お願いされたり
していたので、園に着くなりお友達のところへダッシュ。

私が帰るときも、ちょうどお散歩に行く時間だったので、お友達と一緒に玄関でニコニコ手を振ってくれた。

給食も全部残さず食べて先生にほめられたらしく、家で夜ご飯
食べるときもその勢いで、きれいに食べた。

毎日こうだといいけど、なかなか。。。
相変わらず、食べてる途中で次女にちょっかい出したり
急に絵本を読み出したり、、、、


次女の風邪は、ほとんど治りつつある。
ミィちゃんと違って結構回復が早いので助かる。

今日はやめときなよと次女の体を心配した夫の反対を押し切り、
電動自転車買いに行ってきてしまった。
でも、乗って帰る勇気は無く、後日配送にした。
自転車に乗ることすらミィちゃんを妊娠してから一度も
ないので、まずは一人で練習の予定。