東京市場は続落

 寄り付き前に発表された経済指標
 7月鉱工業生産が市場予想を下回ったが材料視されず
 地政学リスクを懸念して売り先行
 指数の寄与度が高いソフトバンクの上昇が下支えとなって下げ幅は限定的
 先物主導で日経平均は一時100円超の下げを見せる場面もあったが、
 売り一巡感から後場にかけては下げ渋りとなった
 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
 相場師K氏によるスーパー株式(無料)
  

売買代金上位
ソフトバンク、
ソディック、
トヨタ、
ミクシィ、
三井住友など

業種別
 値上がりは通信、パルプ・紙、その他製品、精密機器、陸運
 値下がりは鉱業、不動産、非鉄金属、鉄鋼、建設


日経平均
  15424.59 -35.27
先物
  15420 -50
TOPIX
  1277.97 -2.77


だいたいわかることですが・・・


/////////////////////////////
タイミングをはかって材料株を
/////////////////////////////


というのが一番早く結果に結びつきそうです。


岩谷産業
三菱化工機

の「水素ステーション関連株」も
買われました。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19465.html

いずれにしても


///////////////
  物色動向
///////////////
売買テクニック
///////////////
    大局観
///////////////


を先に整理しておきたいところです
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19465.htmlA