水素ステーション関連株のうち数銘柄は上がったものの、
多くは失速でした。
LINE関連株も同様で、
多くが急落でした。
これらは積極派の個人投資家たち、
しかもデイトレードをしている人たちが手がけているため、
失速となると市場ムードは急速に冷え込んでしまいます。
幸いゲーム関連株の
人気銘柄KLabが上がったため、
何とか気分よく一日をしめくくれた投資家もいたとは思いますが。
一方
オーソドックス銘柄はいつものように堅調そのものの動きでしたよ。
オリエンタルランドをはじめ、
日清食品、
カルビー、
花王、
アステラス製薬、
ブラザー、
日本空
港ビルデング
などが新値に進みました
株で自分年金作りには、
一時的に急騰しても、
その後急落してしまうような銘柄ではなく、
手堅く上がってくれる。
それには基本中の基本である
ファンダメンタルズをしっかり押さえた銘柄選びをしたいですね。
収益の支えがあっての株高ですからね。
投資資金を着実に増やすためです。
株は簡単に儲かるもの
有望株に取り組んだ人が勝ちやすいからです。
多くの個人投資家さんたちと出会い、その売買ぶりを見て来ました。
その結果いえるのは、手堅く投資する。
こういう人が生き残り、
株式でお金作りに成功しています。
市場環境が少々悪化しても、それに飲まれてしまわない。
これも大事になります。
★NEW有望株
■ストキャス(%D)5%以下銘柄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コード 銘柄 ストキャス
終値 前日比
2502 アサヒHD 9% 3188円 -12円 陰線
9843 ニトリHD 10.2% 5480円 -130円 陰線
7月17日(木)
【国内】
7月の月例経済報告
<決算発表>
安川電、ブロンコB、大和オフィス
<イベント>
芥川賞・直木賞発表
<仕手・空売り・有望・即トレ>