新年好!(中国語で明けましておめでとうございます。)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の私のテーマは、【楽しむ】です。
昨年は、「〜しなければいけないから・・・。」と後ろ向きなアクションが多かったような気がします。今年は、ヒッポもプライベートもいろいろなことに心から楽しんで、日々過ごしたいと思います。
さて、今年も行ってきました富士山合宿!総勢369名が参加しました。凄かった・・・。
(今年は裏方のお手伝いをして〜、後は思い切り楽しむぞ!) という、私の目論見は外れ、当日ピンチヒッターで急遽オープニングの司会(3人で)をすることになったのでした。
日頃のファミリーで鍛えられていたためか、無事司会の役目を果たすことができ、みんなにも顔を覚えてもらえたので良かったです。
大人数でのSADA(踊ったり、ゲームしたり)は楽しかったし、初めての人とヒッポするのはとっても刺激になりました。
今回一番感動したのは、ヒッポで素晴らしい青少年達がたくさん育っていること。
大学入試も≪ヒッポでの留学体験や人との関わり≫を論文や面接でアピールして、推薦合格したという子が何人もいました。
韓国のSちゃんは、「子どもの頃の日本でのホームステイを通して、日本人に対してとても良い感情を持っていて、現在日本の大学院で日韓関係について勉強しています。世界中のみんなが仲良くなるといいと思います。」という話をしてくれました。今後の活躍が楽しみです。
娘のアミーゴは、キッズ の部屋に行っていて私とは別行動でしたが、年の違う子ども達と過ごして刺激になったようです。
息子のこうこうは、幼稚園生のため母親と一緒ですが、相棒のSくんやYくん達といる方が楽しいらしく、あまり私のところにはいませんでした。
夜の懇親会でも、ふと気がつけば、ちゃっかりSくんと全く知らない大人の輪に入り、ジュースとおつまみで一杯やっているではないですか!!!(笑)
世間では、人との関わりが希薄で様々な事件が取り沙汰されていますが、この子達のコミュニケーション力は全く心配なさそうであります。
もちろん私も、久し振りに会う人たちとの会話を楽しみ元気をもらって帰ってきました。 fiore.
|