Bonjour!(フランス語でこんにちは。)今日7月3日(火)と7日(土)は、上大岡でヒッポの講演会があります。
講演会の準備と、主婦業や子どもの用事、自治会のおしごと、娘の韓国交流準備など、6・7月はまさに体力勝負!
うっかり忘れてることもあったりするので、気をつけなくては。
娘のアミーゴ(小5)は、7月25日〜8月8日まで韓国にホームステイに行くことになっています。
これまでに国内ホームステイや合宿、韓国語で遊ぼう!、お土産作り、青少年交流親の会、ゆかたの着付けの会、普段のファミリーなどいろいろと準備を重ねてきました。
これらは私達家族だけではとてもできることではないので、ヒッポの環境と関わってくれるすべての人に感謝、感謝です。
どんなホームステイになるのか、本人にとっても親にとっても楽しみでもあり、心配でもあります・・・。
写真は、Sさん宅でのおみやげ作りの会で撮ったものです。
Pさん宅にホームステイしていたニュージーランドの女の子も一緒に。
講演会ではヒッポファミリークラブの概要やメンバーによる活動紹介、講師の話などが聞けます。
(ちなみに私は司会、家族は活動紹介で登場します^^。)
是非たくさんの皆さんのご参加、お待ちしています。
fiore.
講演会「7カ国語で話す、日常がある。」
*参加無料・託児あり(託児要予約)
7月7日(土)14:00〜16:00ウイリング横浜12階121
(京浜急行、横浜市営地下鉄「上大岡駅」)
後援:横浜市教育委員会
主催:言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ
フィリーダイヤル 0120−557−761