ヒッポファミリークラブ上大岡 らささやんファミリー

上大岡でヒッポファミリークラブの多言語活動を主催しています。活動の様子や日々の出来事を書いていきます。
 
2008/09/18 21:31:30|ボランティア
多言語で遊ぼう
グーテンターグ!(ドイツ語でこんにちは。)

昨日は、南区の子育てひろばで出張ヒッポをしてきました。

今回も0歳〜3歳のお子さんを中心に定員いっぱいの12組の親子さんが参加してくださいました。

赤ちゃんにいろいろなことばを聞かせたい!自分が外国語が好き!子育ての気分転換に!など理由は様々だと思いますが、この日を楽しみにしていてくれたと思うと、とてもうれしいです。

いつも行っている子育てひろばでやっているというのも安心感を持っていただけるようです。今回は2回目の参加というリピーターの方もいて、多言語の楽しさが伝わっていると思うとうれしいです。

赤ちゃんがいっぱいいて、毎回とても癒されます。
と同時に、一緒に会を作ってくれるヒッポのメンバーの子ども達の成長の早さに驚きました。

この前まで赤ちゃんだったのに、もう幼児になってマイクで多言語をしゃべっているんですもの!!

それでも、みんなが成長の過程を見逃さずに見ていてくれる、覚えていてくれるって素敵なことですよね。

今子育て真っ最中のママ達は、「自分の時間もとれなくて、大変!」って言うかもしれないけど(私もそうでした・・・。)、焦らずゆっくり子育てして欲しいな〜って思います

今回は、「なーんだ、なんだ?」という絵本を韓国語で読みましたが、韓国語だと「モーヤ、モヤ?」になります。

日本語でわからないことがある時、「もやもやする。」と言いますが、これって絶対韓国語の「モヤ?モヤ?」から来てると思いませんか
fiore.







2008/08/28 22:54:48|国際交流
メアリーとの1ヶ月
HOLA!(スペイン語でこんにちは。)

アメリカのニューヨーク州からやって来たメアリー(12歳)の受け入れが無事終わりました。

初めて会う異国の女の子と約1ヶ月共に暮らすのですから、楽しいこともあり、大変なこともありました。

その中で私達も、日本でいろいろな経験をさせてあげたいと努力しましたし、メアリーも少しホームシックになっても立ち直ろうと頑張って、後半は素の自分を出すことが出来て、お互いに良い交流になったと思います。

日本の子に比べてよく話をしてくれるので、わかりやすい反面、そのアピールに戸惑うこともありました。

中でも一番困ったことは、メアリーの偏食でした。調査票には、「食べれないものはない。」と書いてあったのですが、実際来てみると野菜は大体食べれるものの、肉はチキンとターキー、魚介類はサーモンくらいしか食べません。

メアリーのお父さんは、「お腹が空けば何でも食べるだろうから、嫌いなものも出してくれ。」と言いましたが、食べると言ってもほんの1cmくらいなので、こちらが合わせることが多くなってしまいました。

外食も行けるお店がかなり限られてしまって、ファミレスやブッフェスタイルのようなところばかりになってしまいます。

自分の子どもは、好き嫌いなくなんでも食べれるように育てなければ!と強く思った瞬間です。

小学校にも9日間通いましたが、先生方やお友達がとても良く配慮してくれました。学校があったお陰で、私も大分助かりました。おかげでひらがなも少し覚えました。

夏休みには、富士山&河口湖へ旅行に出かけたり、ディズニーシーに行ったり、アートスクールや書道の体験、夏祭り、花火、プール、ヒッポe.t.c.・・・

たくさんの人に会いました。私の実家にも泊まり、日本語しか話せない両親との押しかけ国際交流は微笑ましいものがありました。

この1ヶ月、私も一緒になって本当に毎日良く遊びました。
普段できないことを一緒に楽しめたのは、楽しかったです。
ジェットコースターにも乗りました。

子ども達もメアリーに合わせて自分達が我慢することも多かったけど、ホストとしてよく頑張りました。お互いに成長したと思います。

メアリーがあまり日本語がしゃべれなかったので、うちの子ども達の英語が上達したのは大きな収穫です。

来年の夏は、娘がアメリカでホームステイをする予定です。ホスト側の喜びや苦労も分かって、いい準備になりました
fiore.







2008/07/09 23:53:18|国際交流
今度はニューヨーク中学生
Hi! I am Fiore.

ゴールデンウィークに受け入れしたニューヨークのアレックスはアメリカに帰国後、日本語の勉強にも熱が入りトップの成績で無事卒業したそうです。良かった、良かった

7/12〜8/6まで今度はアメリカの12歳の女の子、メアリーが我が家にホームステイに来ることになりました

今回は小6の娘が初めてホストを務めることになっていて、夏休み前の9日間一緒にK小学校にも通う予定で、担任の先生は緊張されているようですがクラスメートも皆楽しみにしているようです

子どもの受け入れも、長い受け入れも我が家にとっては初めてのことで、まさに「未知との遭遇」という心境です

先人にアドバイスをいただくと、
「1週間超えると、日常が全部出るよ
「喧嘩もしたり、ダラダラする日もあったり自然体で
「子どもの受け入れは、エネルギーがいるよ人生の修行のようなものだね。」

などなど、意味深なお言葉の数々。これは経験してみないとわかりませんな

昨年娘を受け入れしてくれた韓国の家族のことも、また娘と一緒に鮮明に思い出しています

日常が大事!ということで、週末は大掃除をして部屋をキレイにキープ。喧嘩も封印してみんなでニコニコ

しかし、水曜日になるとだんだん部屋が散らかってきました。
「やっぱり3日坊主だったね〜。」という娘

あの〜、まだ来てもいないんですけど
fiore.







2008/04/28 17:20:53|国際交流
ニューヨーク高校生
Hello!

4/24〜27まで、ニューヨークの高校生のホームステイ受け入れをしました。

日本語を勉強しているという9人の個性豊かな男の子達が来日、広島〜京都での滞在後、横浜に来ました。

我が家に来てくれたのは、中国系の17歳のアレックス英語と広東語を話します。日本語は、まだあまり話せません。

24日は私の〇〇回目のバースデーでしたので、ウェルカムパーティーと合わせて家族でお祝いしました。

日本の春を味わってもらおうと思い、筍ご飯、新じゃがの肉じゃが、春キャベツのサラダなど作りました。彼は、大食いではありませんでしたが、好き嫌いなくなんでも食べてくれました

子ども達とは共通の趣味を見つけて、ピアノやサッカー、挟み将棋などしながら、コミュニケーションをとっていました。

特に息子とは、男同士の本当の兄弟のようにスキンシップをしながらよく遊んでいました。

25日は、T高校で日本の高校生生活を一日体験しました。

アレックスは、勉強よりもテニスが好き、自由奔放でやんちゃな青年でした

若者同士の交流はやはり楽しいようで、ソフトテニス部にも参加させてもらい、おまけに当日バディーを組んでくれた女子高生をナンパして、ディナーに誘ってきました。

一緒に受け入れしている、らささやんファミリーのかず家族と一緒にディナーの予定でしたので2家族+ゲスト2人+高校生3人の総勢13名で急遽うちで焼肉パーティーとなりました。

翌日はヒッポのファミリーに女子高生も一緒に参加して楽しみました。

ホームステイをしている間は私がアレックスの日本の母親なので責任があります。

にわかに年頃の息子を持つことになった私は、やんちゃな息子に本当にやきもきさせられました

そんな私の心配を感のいい息子のアレックスはちゃんと判っていたようです。

彼を見送り家に帰ると、机の上に家族のそれぞれに宛てて置手紙がしてありました。

私宛てには、感謝の気持ちと一緒に、
「あなたに決して心配をかけないような、男になるよ」という内容の手紙が置いてありました。

夫には、
「出会えてとてもうれしい。僕達はすごく似ているよね。」
という内容・・・

とにもかくにも愛すべきキャラクターの青年で、記憶に残る受け入れとなりました

アレックスの帰国後、子ども達は肩を組んで歩いてみたり、髪を立ててヘアアレンジして遊んでみたり、まるでニューヨーカー気取りです。子ども達の目にはどんな風に映ったのかな???
fiore.







2008/04/07 14:51:25|その他
今日から新学期!
サワディーカー!(タイ語でこんにちは。)

今日から新学期がスタートしました。
ご入学&ご進級おめでとうございます。
うちの子ども達も早いもので6年生と2年生になります。

娘はいよいよ思春期に突入したという感じで、服や本の趣味も変わってきました。最近は横書きの『ケータイ小説』なるものを好んで読んでいます。勉強もだんだん難しくなってきました。

今までお姉ちゃんに従うばかりだった息子も随分口が達者になってきて、この春休みは兄弟喧嘩がすごかったです。

これも成長の過程!こうしてコミュニケーション力をつけていくのだと、最初のうちは大目に見ていた私も、結局一番大きな声で、

「うーるーさーーーい!いいかげんにしなさーーーい!!」

と、怒鳴る羽目になり随分近所迷惑かつ疲れる春休みとなりました。

この春休みは、娘のピアノの発表会やヒッポの春の体験会があったりして遠出はしませんでしたが、中でも親子で観に行った『犬と私の10の約束』という映画はヒットでした。

感動で涙し、家族やペットにもやさしい気持ちになれました。
写真は、昨秋から我が家に来たロップイヤーという耳の垂れた種類のうさぎの「モカ」です。

ヒッポのらささやんファミリーも、人数少ないながらも毎週充実した活動を行っています。

この機会に新しい仲間が増えたらいいな、と思っています。
fiore.







[ 1 - 5 件 / 88 件中 ] 次の5件 >>